届いたGPD Win Maxですが、
かなり使い倒してます。
かなり使い倒してます。
ボログの記事を書いたり
10分程度の動画編集ぐらいだったら
問題なく使えるPCだったわ
10分程度の動画編集ぐらいだったら
問題なく使えるPCだったわ
前回の内容はは外装の様子だったりとか
中身に触れる前に終わってしまったけど、
結構触ってたんだよね
中身に触れる前に終わってしまったけど、
結構触ってたんだよね
ということで、今回はベンチマークとかやってみて
性能面周りのレビューをしてみようかと思います。
詳しくは続きを読むからどうぞ!
性能面周りのレビューをしてみようかと思います。
詳しくは続きを読むからどうぞ!
もくじ
GPD Win Maxの初期設定
簡単にスペック表を載せておくよ
項目 | 名称 |
CPU | Intel Core i5 1035G7 (4コア 8スレッド 1.2GHz~3.7GHz) |
メモリ | 16GB |
HD | BIWIN SSD 512GB (NVM Express) |
モニター | 1280 x 960 IPS (同時10点 タッチパネル) |
外部端子(USB) | Type – C x2(Thunderbolt兼用) Type – A x2 |
映像出力端子 | HDMI(フル規格) |
スペック上ではCPUがすごいってことぐらいしか
わからないかもしれないですね
わからないかもしれないですね
メモリも多いといえば多いけど
ゲーミングPCで見ちゃうと最低限くらいかしらね
ゲーミングPCで見ちゃうと最低限くらいかしらね
液晶モニターもIPSモニターだけど
解像度は低いしなぁ
これはスペックとの兼ね合いでわざと低くしているところもあるみたいだけど
解像度は低いしなぁ
これはスペックとの兼ね合いでわざと低くしているところもあるみたいだけど
でもUSBでThunderboltも使えるので
外部グラフィックボードとしてeGPUが使用可能ですよね
これを繋げれればゲーミングとしてもより一層強化できそうです
外部グラフィックボードとしてeGPUが使用可能ですよね
これを繋げれればゲーミングとしてもより一層強化できそうです
最初はSteamが入っているだけの素のWindows10です
これが初回起動時のデスクトップ画面なんですが
Steamのアイコンと説明書のPDFだけなんですね。
Steamのアイコンと説明書のPDFだけなんですね。
というか、
Steamがすでにインストール済みっていうのが
ゲーミングパソコン感があっていいわね!
Steamがすでにインストール済みっていうのが
ゲーミングパソコン感があっていいわね!
七色には光らないけどな。
すでに壁紙はFateになっているのは、
Microsoftのアカウントを初期起動時に設定したからです。
これをすると壁紙やデスクトップ周りの設定が同期されます。
Microsoftのアカウントを初期起動時に設定したからです。
これをすると壁紙やデスクトップ周りの設定が同期されます。
ベンチマークソフトを片っ端からインストールしていくよ!
CPU-Zをインストール
ベンチマークソフトじゃないですが、
まあ自作界隈だとデフォルトでインストール
しますので、こちらの項目に入れました(汗
まあ自作界隈だとデフォルトでインストール
しますので、こちらの項目に入れました(汗
GPD Win Maxの正体を暴くために入れてみたけど
まあ、そもそもスペック公開されてるしね。
まあ、そもそもスペック公開されてるしね。
この輝く
Core i5 1035G7!
冬月家初の10世代CPUですよ!プロデューサー!
Core i5 1035G7!
冬月家初の10世代CPUですよ!プロデューサー!
あとで書きますが、
今使っているメインPCのより2倍の性能を誇ります
モバイルPCに負ける自作デスクトップPCって……
今使っているメインPCのより2倍の性能を誇ります
モバイルPCに負ける自作デスクトップPCって……
グラフィックはオンボードなのでインテルのアイコンが出ます。
公式でも言ってましたがグラフィックカードを使いたかったら
eGPUでThunderboltを使って外部から接続してねってことですね。
公式でも言ってましたがグラフィックカードを使いたかったら
eGPUでThunderboltを使って外部から接続してねってことですね。
ただ、CPUの型番にi5 1035G7と
G7と書かれてあるので
強化グラフィックスを搭載されているモデルになるわよ
G7と書かれてあるので
強化グラフィックスを搭載されているモデルになるわよ
インテルはグラフィックスを強化したモデルには
4桁の番号のあとにGと記述するようにしたみたいだ。
4桁の番号のあとにGと記述するようにしたみたいだ。
そして、Gの次の数字がグラフィックの性能を表していて
無印よりG3、G3よりG7の方が性能が高いということになります。
無印よりG3、G3よりG7の方が性能が高いということになります。
CrystalDiskInfoをインストールする
こちらもベンチマークソフトではないですね
というか中古ハードディスク買ったときぐらいしか入れないかな……
というか中古ハードディスク買ったときぐらいしか入れないかな……
ハードディスクの情報がわかるCrystalDiskInfoね
GPD Win Maxは2つの記憶領域があるんだけど
冬月はてっきり2つのハードディスクが接続されてると思ってたんだけど
GPD Win Maxは2つの記憶領域があるんだけど
冬月はてっきり2つのハードディスクが接続されてると思ってたんだけど
1つのハードディスクをパーティション分けてるのね
1つの領域が大きいから問題ないけどな
1つの領域が大きいから問題ないけどな
でも最近のパソコンでパーティション分けしているのは
珍しいなと思いました。
物理的に別れているのはよく見かけますが
珍しいなと思いました。
物理的に別れているのはよく見かけますが
CrystalDiskMarkをインストールする
やっとベンチマークソフトが登場しましたね!
ハードディスクの性能をチェックする
CrystalDiskMarkです
ハードディスクの性能をチェックする
CrystalDiskMarkです
1000超えるってすごいわね……
冬月は今までHDDしか使ったこと無いから
未知な数値だったわ
冬月は今までHDDしか使ったこと無いから
未知な数値だったわ
流石にシングルでのランダムアクセスは低いけど
さすがゲーミング名乗っているだけあって
その他は問題ないな
さすがゲーミング名乗っているだけあって
その他は問題ないな
こちらもメインPCを軽く超えているので
メインPCの立場がグラフィックカードぐらいしか無い
感じになります
メインPCの立場がグラフィックカードぐらいしか無い
感じになります
FFXVベンチマークをインストールする
重い、重いと有名なベンチマークFFXV
をインストールしましたよ。
をインストールしましたよ。
このゲームが動けば大体のゲームが動くと呼ばれる
ベンチマークよね
インストール自体は問題なく出来たわね
ベンチマークよね
インストール自体は問題なく出来たわね
動き自体は思ったほどカクつくことはなかったな
ただ、スペックを落としているから
ジャギーがやっぱり目立つな
ただ、スペックを落としているから
ジャギーがやっぱり目立つな
シェーダー系は苦手な印象を受けました。
派手な演出のあるゲームを遊ぶ場合は
GPUはまだまだ必要かもしれないです
派手な演出のあるゲームを遊ぶ場合は
GPUはまだまだ必要かもしれないです
FFXVベンチマークの判定は「動作困難」……
まあ、しょうがないですよね……
モバイルPCで走りきっただけでもすごいと思います。
モバイルPCで走りきっただけでもすごいと思います。
排熱周りをもっとしっかりやれたらもっと
スコアげられそうだけどね。
本体も若干熱くなり始めてきたし……
スコアげられそうだけどね。
本体も若干熱くなり始めてきたし……
熱暴走するぐらいまでは発熱しないと思うけど
ちょっと長時間遊ぶのはためらう感じかな……
ちょっと長時間遊ぶのはためらう感じかな……
逆に言えばFFXVよりスペックのいらないゲームなら
普通に遊べるということですね。
普通に遊べるということですね。
ドラクエベンチマークをインストールしてみたよ
こちらも有名なベンチマークソフトですね
インストールはこちらも問題なく行えました
インストールはこちらも問題なく行えました
ドラクエベンチが動くんだったら
普通のゲームなら動くんじゃない?
とか言われてるみたいだしね
普通のゲームなら動くんじゃない?
とか言われてるみたいだしね
こっちはかなり動くんじゃなかな?
と内申期待してたり……
と内申期待してたり……
ビジネスノートでもCPU性能が高いと
結構良いスコアが出たりしますもんね
結構良いスコアが出たりしますもんね
ドラクエベンチでの判定は「とても快適」でした
さすがゲーミング、
やっぱり軽々動いてしまいました!
やっぱり軽々動いてしまいました!
動作もカクつくこと無く動いたし
このぐらいのゲームならば普通に動いちゃうみたいね
このぐらいのゲームならば普通に動いちゃうみたいね
やっぱり技術の進歩ってすごいな~
PSPが登場したときに
手のひらで3Dが動くぞ!
って感動してたんだけど
PSPが登場したときに
手のひらで3Dが動くぞ!
って感動してたんだけど
それから15年で高画質な3Dも動くようになりましたからね~
大きな変化がないと思いがちなPC業界ですが
着々技術力は進んでいるんですね
大きな変化がないと思いがちなPC業界ですが
着々技術力は進んでいるんですね
冬月の持っているパソコン達のCPUを比較してみた
まずはGPD Win Max(Intel Core i5 1035G7)はスコア「8660」
PassMarkというCPUをベンチマークするソフトのページから
スコアを持ってきました。
スコアを持ってきました。
スコア8660って相当すごいんじゃない?
上限がどのくらいか知らないけども……
上限がどのくらいか知らないけども……
さすが最新CPUってところだな
i7になるとどうなるんだろうな?
i7になるとどうなるんだろうな?
通常浮くロックは1.2GHzとかなり抑えめなんですが
ターボブーストが入ると3.7GHzまで跳ね上がるんですね!
ターボブーストが入ると3.7GHzまで跳ね上がるんですね!
メインノートPC(Intel Core i5 6200U)はスコア「3023」
Amazon|ASUS スタンダード2in1ノートブック
TransBook 3 チタニウムグレー T303UA-6200GY
中古品 (4)点:¥49,800
ASUSのTransbook 303UAのCPUです。
まあ、2 in 1のパソコンなのでこのぐらいでしょうね。
まあ、2 in 1のパソコンなのでこのぐらいでしょうね。
でも、GTA5は普通に遊べるし
これもThunderbolt搭載しているから
eGPUで外部グラフィックカードを使うことが出来るわ
これもThunderbolt搭載しているから
eGPUで外部グラフィックカードを使うことが出来るわ
それなりのスペックなので
ゲーム開発の動作確認用としては結構使いやすかったりしてるぞ
ゲーム開発の動作確認用としては結構使いやすかったりしてるぞ
いつかはeGPUやって見たいと思ってるんですけどね
eGPUのキットだけでも3万円ぐらいするので
手が出ません(汗
eGPUのキットだけでも3万円ぐらいするので
手が出ません(汗
最後にメインデスクトップPC(Intel Core i5 2300)はスコア「3336」
思った以上にスコアが低いです!
こんなんでUnityとか開発してたの?
まじウケるんですけど
まじウケるんですけど
いや、笑えんだろ……
モバイルゲーミングPCの半分以下の性能だったんですねぇ……
最近色々パーツ変更しましたがそろそろCPUの変更時なんですかね……
最近色々パーツ変更しましたがそろそろCPUの変更時なんですかね……
次回は実際にゲームを遊んでみた感想を書きます
GTAやFallGuysを遊んでみてゲームパットの使いやすさとか書きたいと思います
話したいことが多すぎてどうしても
1つのブログにまとめられないですね……
1つのブログにまとめられないですね……
次回は実際にゲームを遊んでみて
そのゲームパットの使いやすさとかを
レビューしたいと思うわ
そのゲームパットの使いやすさとかを
レビューしたいと思うわ
動画編集とかもやってみたから
その使い心地とかもレビューできたらいいなと思ってるぞ
その使い心地とかもレビューできたらいいなと思ってるぞ
ということで、まだまだGPD Win Maxのレビューが続きます
文章をまとめるのが下手ですみません(汗
文章をまとめるのが下手ですみません(汗
GPDダイレクト | GPD WIN MAX 先行予約(9月下旬~10月上旬お届け予定)予約特典付き
https://www.gpd-direct.jp/product-page/gpd-win-max-%E5%85%88%E8%A1%8C%E4%BA%88%E7%B4%84-8%E6%9C%88%E4%B8%8B%E6%97%AC-9%E6%9C%88%E4%B8%8A%E6%97%AC%E3%81%8A%E5%B1%8A%E3%81%91%E4%BA%88%E5%AE%9A-%E6%97%A9%E6%9C%9F%E4%BA%88%E7%B4%84%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3%E5%AF%BE%E8%B1%A1
https://www.gpd-direct.jp/product-page/gpd-win-max-%E5%85%88%E8%A1%8C%E4%BA%88%E7%B4%84-8%E6%9C%88%E4%B8%8B%E6%97%AC-9%E6%9C%88%E4%B8%8A%E6%97%AC%E3%81%8A%E5%B1%8A%E3%81%91%E4%BA%88%E5%AE%9A-%E6%97%A9%E6%9C%9F%E4%BA%88%E7%B4%84%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3%E5%AF%BE%E8%B1%A1