はるやすみなんかなくなればいいのに(泣

ひさしぶりです~
仕事が忙しいわけじゃないのに、なぜか仕事の帰りが翌日になっている
冬月です~

ひさしぶり。
どうも、上司のスケジュール管理がgdgdでそれに引っ張られるように遅くなってしまっているようです
冬華です

まあね、会社の始まる時間が遅いって言うのもあるけど(10時30分ぐらい出社
定時が19時で家に帰ると20~21時なんでさほど変わらないんですが

それで、今日は何ですか?

このブログ、イラスト系の大学生、高校生の人が来る確立が非常に高いんですよね
ということで、東京(近郊)で一人暮らしするにはどのくらいかかるのか
ざっと書いていきたいと思います。

へー
今回は久々にまともなことをやるのね
というわけで続きからどうぞ~

さて、一人暮らしでまず、必要になるのが住む所ですね。
一回の支払いで考えるとこれが一番かかるんですよねぇ。。。

ちなみに冬月先生は、ネットであらかたの情報を仕入れてきて(通勤時間、回りの環境スーパーとかコンビニとかがあるか)
早い段階で見学予約を取りました

冬月の場合初期費用が15万ほど、家賃は3万円でケーブルテレビ、公共費などを合わせると3万5525円になります。
部屋の内装は過去のブログ参照として、安い割には普通です。ただ、東京まで電車使って30分かかります
東京で借りると最低5万、実質6万弱ぐらいかと思います。初期費用も跳ね上がって20~25万ぐらいでしょう

ただ、東京の場合は仕事場(学校)の近くに借りられるという利点もあるので
定期代がいらない点では有利かもしれません。
しかし、東京メトロを使う場合、17000円ぐらいで全線使用可能な定期が買えるので、あまり高いとその元が取れないかもしれないですね

家賃の支払い方法なんですが、銀行振り込み、クレジット払いの二つがあると思います。
学生さんの場合は支払い能力などがしっかりしない(確実な収集が無い)などでクレジットしか選択できない可能性もあります
クレジットだろうがちゃんと払っていれば問題ありません。ただ、期限を過ぎると信用度が下がり、ローンを借りるときに審査がおりにくくなったりするようですね

この信用度はそのクレジット会社=金融会社だけのものではなく、全金融会社に名簿が回るシステムのため、
UFJで借金した場合、ミズホ銀行にもその情報が行くようになっています。
しゃっきんはダメ。ぜったい。

さて、部屋を借りたら今度は生活必需品をそろえなくてはいけません。
自分はカップめんで生きていくからいらない!って思っていても冷蔵庫、電子レンジは持っておいたほうがいいです
特に冷蔵庫は夏場必需品になります。

中古とかに抵抗無ければ、『新生活3点セット(5点の場合もあり)』で検索するとお手ごろ価格で
冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機(地デジ未対応テレビ、掃除機)がセットで3~4万円ぐらいであります
送料、設置もやってくれるところが多いのでもしそろえる場合は考えたもいいかもしれませんね

必要ないですが、テレビ台、(食卓)テーブル、パソコンラックを自分は買いました。
あわせて2万円。自分で組み立てるタイプなんで安かったです。

冬月先生の部屋が写っているものは大体引っ越して1ヶ月以内にそろえたものです
ただ、引っ越す場所によっては家から持ってきたほうが安い場合もありますので計算してから考えましょう。

うんで、今度は生活費。
ただ、冬月先生は母が病気で入院がちだったこともあり、食費だけは異常に安く抑えます。

まさか、こんなところで役に立つとは思いもしませんでしたが。。。
冬月みたいに食費を切り詰めてでも趣味にお金を使いたい人は地元のスーパーとかで適正価格を見ておいたほうがいいです

食費は1週間1500円。
なんかどっかの定食の値段と変わらない気がしますが。悲しくなるので今は何も考えません。。。
1ヶ月のはじめのほうに米、ティシュ、トイレットペーパーなどの日用品とかも買うので1ヶ月にすると1万5千円ぐらいです。

おれはカップめんでしのぐんだ!っていうひとは、大体1つ150円として飲み物やおにぎりとかを買って500円くらい。
1ヶ月31日としてそれを3回、63×500=31500円。たっけー

まあ、価格上昇の波を受けたせいでカップヌードルがいま170円なんですよね。。。。
冬月が小さいころは100円以下だった記憶があります(そのかわりスープヌードルって言うのがありますね

あと食品だけは100円ショップで買わないほうがいいです。
商品の安全性ではく、値段として高いです。(実質5~10円の差)
ただ、100円ショップは食品の利ざや(利益)が大きいのでメイドインジャパンを探すのにはいいですね。(日本製のものを打っても利益で儲かる

次に生活費。
夏場と冬場でかなり変わってきてしまうのが難点。特に夏場が高額になります

冬月先生の家は、ガスコンロがありません。IHヒーターなのでガス代はあまりかかりません。
平均としては、電気2500円、水道1500円(2か月分)、ガス1000円、NHK受信料4000円(2か月分)、電話11000円(2回線)
となります。

夏場だと
電気5000円、水道1500円(2か月分)、ガス1000円、NHK受信料4000円(2か月分)、電話11000円(2回線)
と、エアコンを使う関係で電気代が跳ね上がります。

冬場ですと
平均としては、電気4500円、水道2000円(2か月分)、ガス2000円、NHK受信料4000円(2か月分)、電話11000円(2回線)
となります。電気ヒーターや、お風呂を使う回数が増えるので満遍なく増えてしまいます。

ちなみに、電気、水道、ガスの契約は、借りた部屋についている葉書、インターネット、電話でできます。
自分は、電気、水道(葉書・ブレーカーを上げるだけで点くのであとは支払いのみ)→インターネット→ガスのように契約しました
ガスだけは点検もかねて人と会うことになりますが、ほかは一切人とかかわることなく進みます。(24時間いつでもできるということ

あとは定期代ですね。冬月先生は一ヶ月、馬橋(千葉県)⇔明治神宮前「原宿」(東京)で14670円
だいたい東京駅から1時間以内なら17000円以内で定期が買えると思います

ただ、前にも書いたように、東京メトロの場合全線使用可能な定期というのもあり、それが17000円ぐらいなので
それを狙って東京メトロが通じている駅の近くを狙うのもいいですね
当然秋葉原にもいけますし、がんばれば国際展示場、ビックサイトなんかもいけるかな?(ビックサイトは地下鉄無いので300円ほど支払いがいるかも

といった感じです。
今度東京に一人暮らしする際に参考になればと思います

気軽にコメントをどうぞ!

この記事に関すること冬月に聞きたいこと等、小さいことでもコメントしていただける嬉しいです。冬月に直接連絡したい方は下のお問合せフォームをお使いください。(メール送信されます)

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。※メールアドレスは公開されることは有りません。


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

就職活動の関連記事