
昨日、成人式がありました。

とりあえず、冬月先生も成人になりました。

感想を一言で言うと、「あいつらガキだな」。

まあ、毎年のように何らかの騒ぎを起こす成人式ですが、
冬月の地域の成人式でもTVほどではありませんが、うるさい成人式でした。

まあ、壇上に上がることがあれば、即帰るつもりでしたが、
さすがにありませんでした。

でも、あれには愕然としたね。

私は、自分のことを「子供」というときがありますが、
時と場合を弁えるぐらいの知能はありますよ。

とまあ、式では思い出がなかった冬月先生でした。

でも、いろんな旧友と久しぶりに会えたのは楽しかったです。

6~10年ぶりぐらいのブランクがあるそうです。

また、
高校時代の友達、http://sky.geocities.jp/nanaya_ryuujin/(龍神 七夜さん)の黒幕さんに会うこともできました。

そうして、突貫企画で七夜さんと名古屋を歩き旅することになったのです。
その様子は後日書きます。

さて、今日の日記に行きたいと思います。

すごく長い前ふりだよね。。。

えと、ノートパソコンが必要になってきました。

今まで何台持っていると思うのよ!

いあ、自作ゲームが動くノートがほしいのですよ

今のノートじゃ動かないのですか?

うん、ほぼ
考えなしのネタで買ったもの
だからねぇ、2Dはともかく3D性能聞かれると、貧弱だから。。。

まあ、1~3万の間でしか買わないとそうなりますよね
「安さ」と「性能」は正反対なものですから。

そう、そして
就職作品ほっぽってパソコン探しにネットサーフィンしたてのです。

そこまでする必要あるの?

いまのところは……
あ、ほら! 夏~とか冬~とかの戦争でデモ見せれると面白いじゃないですか!

さっき考え付いたでしょ。。。

取り合えず、予算は7万前後。
ういで、オンボード以外のグラフィックチップをつんでいるものを探すことに。

予算少ないね。。。

TT

あ、ごめん。

そして、12時間をかけてとりあえずひとつ発見。

半日費やしてる。。。。

立派とはいえないけど、3Dゲームはできそう。

でも、FFとか動かなさそうだね。
http://www.4gamer.net/games/029/G002975/20071025018/

このぐらいはほしいかなぁ

3Dゲーム向けって書いてあるね。
それほど期待しちゃいけないみたいだけど。。。

ということで、実用的なノートを物色しているわけです。

