お久しぶりな真面目な話

冬月 思いついたので変な時間に更新です

気まぐれはきょうに始まったことじゃないしね

ただ時間内にブログ更新できるか心配です
冬華

今回は
プログラム(の前段階の設定)が主な内容になります
プログラムわかからない人はちょっとわからないかもです。続きを読むからどうぞ
設子



冬月 過去にお伝えしたように、
冬月はフレームワークをWizapplyを使って開発しています

Wizapply Framework

ここでのフレームワークは
OpenGLやらOpenALなんかの複雑なものを
使いやすくまとめたものだね。
冬華

要するに
そのままだと使いにくいプログラムを使いやすい形にしたものってことです
使いやすい形にして、作業効率をあげようっていうのが目的です
設子

冬月 このフレームワークの特徴は
Windows、OSX、Android、iOSの開発が同一ソースで行える点です
……ってこれはさんざん前に言ったよね

よくできたものだとは思うんだけど
まだ人に知れ渡っていないためか、情報が少ないんですよね
ってことで、公式ページで端折られた部分を解説していこうと思います!
冬華

今回は
Windows→OSXの移行
を解説したいと思います
設子

冬月 まず、OSXでの統合開発環境の
Xcodeをインストールします。
現時点での最新バージョン、4.6.3をインストールしないとOpenGLがうまく動きません

でも、Xcodeの4.6.3をインストールしようと思うと
OSXの10.7.4が必要なので、それ以下のバージョンの場合
OSXのアップデートを剃る必要があるよ
冬華

冬月先生はここにはまって
1つ古いXcodeをインストールしてコンパイル時にエラーをたくさん見ました
まさか、MacBookAirを買った数日でアップデートすることになるとは思いもしませんでした……
設子

冬月 で、Wizapplyのインストールです。
この辺りは公式ページに詳しく書かれてあります

そのまま移植する前に
文字コードの確認をしておく必要があります
WindowsのS-JISだとOSXでうまく反応しない場合があります
冬華

作ったソースコードはすべて
UTF-8に統一しておくと使いやすいです(BOMあり)
ただ、VisualStudioからソースコードを作ったときはS-JISが基本なので注意してください
設子

冬月 次に、プロジェクトを作ります
XcodeもWizapplyもインストールが終わっていれば
Wizapplyのプロジェクトがありますのでそのまま作ります

作ったら、Windows版で作った、ソース、素材などをすべて登録します
左の欄にドロップすれば登録出来ます

冬華

登録したら、ソースコードの開くと右側に上のような項目が出ますので
UTF-8かどうか見てください。なってなければ直してください。

設子

冬月 お疲れ様でした
これでcommand + Bでビルドできると思います

これで、Windows&OSXの両プラットフォーム対応ができました

どっちかで開発したソースコードを片方に入れるだけで基本的には動きます
冬華

まず、とっかかり部分を説明してみましたが
いかがだったでしょう
……プログラムの部分も説明したほうが良いのでしょうか?
設子

気軽にコメントをどうぞ!

この記事に関すること冬月に聞きたいこと等、小さいことでもコメントしていただける嬉しいです。
冬月に直接連絡したい方は下のお問合せフォームをお使いください。(メール送信されます)

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
※メールアドレスは公開されることは有りません。


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ゲーム製作の関連記事