|   | えーやっちまいました。 何も考えずにDNSいじったせいで、http://studio-cross.comサイトが閲覧不可能に&studio-cross.comメールが 使用不可能になってしまいました。 | 
| 今週の火曜日に 新しいサーバーを借りたのですが、何を間違えたか何も設定してない段階で現在つ買っているドメインを切ってしまい studio-cross.comが使えなくなってしまいましたわ…… |   | 
| 何も下調べもせずに行ったのが悪いんだけどな 再設定は4日後なのでそれまではメールも送受信できませんのでご了承ください。 まあ、同人用のメールなんてめったに使ってないし被害はすくないとはおもいますが…… |   | 
| 新しいサーバーも微妙に不安定らしいし なぜか2台持ち体制になったらしいね ということで、そこら辺の話とも含めて「続きを読む」からどうぞー |   | 
|   | はい、 A列車で行こう9買っちゃいました。 いあぁ、面白いねこういうのー | 
| A列車で行こう9っていうのは映画じゃなくて 鉄道会社をメインにした運営シミュレーションですわ シムシティと並んで「時間泥棒」の名前がついてますわ |   | 
|   | シムシティと違って 路線さえ作れば勝手に発展するゲームになってるぞ ゆっくりじっくり考える冬月にとっては得意なゲームらしい | 
| でも、 赤字続きで うまくはないんだけどねー |   | 
|   | さて、本題の新サーバーの話を 新サーバーを借りたのは、「同人初のソーシャルゲームもどき」を作るためです。 | 
| 多分、皆さんが考えるソーシャルゲームって 上のような感じですわよね。ガチャ規制のかかったあれですわ。 |   | 
|   | ただ、ゲームもくそもないこのゲームをそのまま作りはしません ていうか、ゲームじゃないしね。 | 
| 冬月先生がやりたいのは Web媒体でもなく、ガチャゲーでもないソーシャルで、ちゃんとしたゲームを作ることです。 ただし、ブラウザを使ってPC,、スマートフォン両方で動作できるようにしたいと思ってるみたい |   | 
いまJRPGちっくなソーシャルゲームを考えてて HTML5を使ったフルフラッシュなNo-Webページの、ものを考えてる。 RPGだから長く遊んでるユーザーと、 初心者のユーザーのバランスさえうまく行けば 確実にヒットさせるゲームができそう。 ただ、今のソーシャルゲームプレイヤーはターゲットユーザーにしてない どっちかというと、PSPとかDSのゲームを知っているユーザーを取り込みたい。
|   | 上はフェイスブックに書いたものなんですが、今のソーシャルゲーって アイテムの出現率、特殊攻撃の発動、とかすべて乱数でしか出てこないんですね 乱数なんで運ってことで、いろんな人に平等なのかもしれません…… | 
|   | でもそれってユーザーのスキルは一切必要なくて、その代わりに出てきたのが 課金ガチャによる強化になりますわ ただ、この強化できるアイテムもランダムで、機会の多い(より課金した)人にしか恩恵をもらうことができませんの | 
|   | で、冬月先生のサークルは「利益度外視でもいいから面白いゲームを作ること」をモットーにしていて コアなユーザーでも遊べるようなゲームを作ろうと考えたんだ | 
| Web系のゲームってことで そんなに作りこめないのも利点だね。気軽に出せるからね ってことで、今までの日本のソーシャルを変えるようなゲームを考えているようね |   | 
|   | まあ、まずはシステム構築だよね…… 運良く、PHPとSQLがすでに動くようになったので 後はねたを考えるだけですね。さてやるぞー | 

