
今回はキーボードを新調しましたので
その使用感レビューをしてみたいと思います
その使用感レビューをしてみたいと思います

いままでキーボードについては無頓着で
とりあえず配列が変じゃんければいいかなとか
思っていたわよね?
とりあえず配列が変じゃんければいいかなとか
思っていたわよね?

どうも、Youtubeの動画でジャンク品のキーボードを
直す動画を見てその人がキー軸についての
紹介をしていたのでそれで興味を持ったそうだ。
直す動画を見てその人がキー軸についての
紹介をしていたのでそれで興味を持ったそうだ。

で、秋葉原のヨドバシカメラに行ってきまして
いろいろな軸を試して、自分に合う軸を探して
それに近いキーボードを買ってきたという感じです。
いろいろな軸を試して、自分に合う軸を探して
それに近いキーボードを買ってきたという感じです。
もくじ
まずはメカニカルキーボードの軸について調べてみたよ
キーボードの軸については色んな会社が出してますが
CHERRY社のCHERRY MXスイッチが有名みたい

冬月はプログラマーという商売をやっていながら
あまりキーボードには関しがなかったので
まずこの事についてから調べてました。
あまりキーボードには関しがなかったので
まずこの事についてから調べてました。

弱にメカニカルキーボードってごつい分キーが重くて
指がつかれるっていうイメージを持っていたくらいだしね……
指がつかれるっていうイメージを持っていたくらいだしね……

で、調べていくとキーの軸によって軽いものや重いものが他あったりして
それで押しやすさを変化することができることも分かってきたようだ
それで押しやすさを変化することができることも分かってきたようだ

で、小学生のパソコンの授業以来触ってこなかった
メカニカルキーボードに興味を持つようになりました
メカニカルキーボードに興味を持つようになりました
CHERRY MXの軸のキーボードのうち心地をアキバヨドバシで調査してきました

やっぱりこういうのってレビューの文章よりも
現品を打ってみてチェックしないとわかりませんからね
早速打ち試しをしてきました
現品を打ってみてチェックしないとわかりませんからね
早速打ち試しをしてきました

アキバヨドバシにはCHERRY MXの
青軸、赤軸、茶軸、ピンク軸、銀軸、黒軸と6種類あってその打ち心地を調べやすかったわ
青軸、赤軸、茶軸、ピンク軸、銀軸、黒軸と6種類あってその打ち心地を調べやすかったわ

最初は半信半疑だったけど
打ってみて、「ああ、確かに感触が違う!」
ってなってびっくりしたな
打ってみて、「ああ、確かに感触が違う!」
ってなってびっくりしたな

打ち心地もそうですが、打鍵音も違ってて
それも選ぶときの目安になりそうですね
それも選ぶときの目安になりそうですね
冬月は赤軸かピンク軸が好みみたいです

打ってみて気持ちよかったのは青軸でした
キーが反応するときにカチッっと音が出るとともに
若干の抵抗を感じるのが自分向きでした
キーが反応するときにカチッっと音が出るとともに
若干の抵抗を感じるのが自分向きでした

ただ、そのカチッって音が少々大きくて
会社で使うときや周りに人がいる環境で
使うのはためらう感じだったわね
会社で使うときや周りに人がいる環境で
使うのはためらう感じだったわね

カチッと言う抵抗は無いけど、
音が静かで押しやすかったのが赤軸だったな
スコッとキーが下に入る感じは押しやすい感じだったぞ
音が静かで押しやすかったのが赤軸だったな
スコッとキーが下に入る感じは押しやすい感じだったぞ

ピンク軸は更に静音向きの軸でもっと軽い感じでした
青軸のクリック感も捨てがたいですが、長時間のプログラミングをするときに軽いほうがいいのではと思うようになり、赤軸かピンク軸が好きになったようです
青軸のクリック感も捨てがたいですが、長時間のプログラミングをするときに軽いほうがいいのではと思うようになり、赤軸かピンク軸が好きになったようです
本当はCHERRY MXの赤軸を買いたいがお値段が高い!

メカニカルキーボードは一般に出回っている
キーボードとは違って部品が多いのでどうしても割高になってしまいます……
キーボードとは違って部品が多いのでどうしても割高になってしまいます……

フルサイズからテンキーやファンクションキーを覗いた60%サイズのミニキーボードでも7000円以上するからね

流石にプログラムするときはファンクションキーは無いと不便だから85%以上のテンキーレス程度のキーボードがほしいところだな

いきなり高いキーボードを買うより、お試して安いキーボードで打ち試してみて
良さそうだったら本格的にCHERRY MXの軸のキーボードを買おうと思うようになりました
良さそうだったら本格的にCHERRY MXの軸のキーボードを買おうと思うようになりました
メカニカルなキーボードを買いに行くっ!
やっぱりAmazonは色んなものが売っているね!
自作キーボードという選択肢もありましたが、今回は市販品で

調べてみたら、外枠、ロジックボード、キーの軸、天板、キーキャップとキットになっていて自分の好きなキーボードを咲く数世できるみたいですね。

冬月も一瞬惹かれたんだけど、まだまだキーボード初心者だし、軸についてもまだ明確な好みとかがないので、今回は市販品を買ってしばらく試してみようかなと思ったのね

まあ、市販品を使ってみて不満な点が出てくるかもしれないしな、そのときに色々考えてみようと思うぞ

ということで、店頭販売よりおそらく安いものがあると思われる、Amazonを物色することにしました
互換軸というものがあるのですね

CHERRY MXスイッチは特許期間が切れていて、互換スイッチが主に中国で作られているみたいですね

Amazonで青軸、赤軸と銘打っているのに有名ブランドより安いメカニカルキーボードはほとんどがこの互換スイッチを使っているみたいね

拘る人は純正スイッチ一本な人がいると思うけど、冬月はまだこだわるレベルではなかったので互換スイッチでもいいかなと思って候補に入れることにしたぞ

押し心地は純正より若干柔らかいみたいですね、音も甲高いみたいで純正よりも煩いと感じる人が多いようです
色々熟考して見つけた3つのキーボードです
DREVO Tyrfing V2
DREVO テンキーレス ゲーミングキーボード
Tyrfing V2 91 Key 日本語配列 赤軸 RGB対応 Nキーロールオーバー
メカニカル式 キーボード ブラック
価格:¥6,299

正直、このあたりのキーボードは製造元が一緒で販売元が独自のブランドでやっていることが多いみたいで製品違いで全く同じ形なものとかたくさんあってカオスです

で、1つ目に目をつけたのがDREVO Tyrfing V2ね、なんちゃってキーボードと違って各キーで色をRGB変更可能だから俗に言うゲーミングキーボードにできるわ

レビューもなかなかの評価なので、ハードな使い方をする人ではなければおすすめできそうだ、LEDの調整が専用ソフトが必要なのがちょっと冬月的にはマイナスポイントだな

安物メカニカルキーボードの中で珍しい日本語配列キーボードなのでキー配列は違和感なく使えると思います。あと、軸も赤軸、青軸、茶軸の3つから選べるのでコスパも高いと思います
e元素メカニカル式ゲーミングキーボードUSB有線英語配列87キー(品番不明)

e元素は中華キーボードでよく出てくるメーカーです
こちらは軸が変更できるキーボードです。購入時に赤、青、茶の軸の指定ができますが、軸を購入すれば純正の軸に入れ替えることもできます
こちらは軸が変更できるキーボードです。購入時に赤、青、茶の軸の指定ができますが、軸を購入すれば純正の軸に入れ替えることもできます

こちらは、英字キーボードのため、半角・全角キーがなかったり、エンターキーが細長い形になっているわ、キー配列も日本語配列とは違うから始めて英字キーボードを触るときは戸惑うかもしれないわね

あと、レインボーLEDバックライトっていうのは、上の写真のように七色にひかるだけで、色の変化は無い光り方のようだ、DREVO Tyrfing V2と違って色変化が出来ないから注意してね

軸交換ができてダントツで値段が安いのでカスタム前提で買う場合にはかなりお買い得だと思います。ゲーミングキーボードとして全キー同時押し対応なので結構優秀だと思います
MOTOSPEED K875 (今回購入したキーボード)

今回購入したものはこちらのMOTOSPEEDのキーボードになります、上の2つの要素を足して割って2した感じのキーボードになります

軸は購入時に赤軸か青軸の選択ができるけど、e元素のように軸交換は出来ないわ、ただ、軸の取り付けがコネクタだからちょっといじれば軸交換可能な状態にできるかもしれないわ

バックライトはLEDのRGB変色対応だからキーごとに色が変化するぞ、色の変化パターンは固定で何種類かの切り替えができる様になっていて専用ソフト無しで変更出来るようになっているぞ

キー配置が奥に行くほど傾斜がついているので、人間工学に基づいたデザインとのことで、他のキーボードより多少打ちやすい気がします
次回、MOTOSPEED K875のレビューをします

ごめんなさい、今回も長くなってしまったので、一旦ここで区切って使用レビューはまた次回に書きた位と思います。。。

実際にこの記事もMOTOSPEED K875で文字を入力しているけど、若干慣れは必要だけど、うちやすさは今までのキーボードより打ちやすくなった気がするわ

慣れっていうのは英字キーボードのキー配置の違いと、メンブレンキーボードからメカニカルキーボードのキーの高さが主にあるわね

7000円ぐらいのキーボードですが、メカニカル初心者の冬月にしてはかなり使いやすいかなと思っています、その内容を次回書きたいと思います。