
プログラム講座、なんか動画でやったらどうなんだろうかーとおもってやってみたんですが意外と楽でいいですね

最近、モデル周りのプログラムをいじるようになったので健忘録として自分がが憂愁した記憶を残していくみたいね

このあたりは意外とネットにも情報が少なかったからまとめておいたほうが良いと思ってな、こうやって動画で残したってわけね

このブログで補足説明とかしたほうが良いと思うのですが、もうちょっと大規模なプログラムを解説し始めたらやろうと思います
“Unityプログラム解説 VRoid Studioで作ったVRMをUnityに反映 & 目パチさせてみた” の続きを読む