クロ【普通】
過去のブログで、Windows11対応の新しいパソコンが必要という当てつけのような理由でHP ENVY x360 13-ar0103AUをヤフオクで落札しました

【ジャンク】ジャンクなノートパソコン HP ENVY x360 13-ar0103AU Ryzen 3 を復活させたい その1 入札編【ヤフオク】

霊夢【普通】
ヤフオクの詳細内容とは違う不具合があるかもしれないからね
状態確認は必須ね

魔理沙【普通】
スペックを調べるのはもちろんだけど、
修理にどういうパーツが必要なのかも調べる必要があるからな

妖夢【普通】
ということで、実際の修理に入る前段階ですが
購入したHP ENVY x360 13-ar0103AU
チェックしていこうと思います

“【ジャンク】ジャンクなノートパソコン HP ENVY x360 13-ar0103AU Ryzen 3 を復活させたい その2 ジャンクチェック編【ヤフオク】” の続きを読む

クロ【悲しみ】
冬月のパソコンはプログラマーを職業にしているのにも関わらず、Windows11にアップデートできるPCが7台中1台しかありません……

霊夢【悲しみ】
しかもメインでプログラミングしているデスクトップPCがアップデート不可なのよね、去年までサンディおじさんだったし。。。

魔理沙【悲しみ】
で、唯一Windows11に対応しているPCというのが、ゲーミングだけどモバイルPCと言うGPD WIN MAXということなんだよな

GPD WIN Maxが届いたよ。その3:ゲームを遊んでみた編

妖夢【普通】
さすがゲーミングPCですね、冬月が持っているパソコンの中で一番の高性能PCですモバイルPCに負ける自作デスクトップPCって……

クロ【悲しみ】
ということで、急遽Windows11が動くパソコンを求めて何故かジャンクを買ったお話になります。しかもノートPC。色々意味不明ですが直して使おうっていうお話となります。

“【ジャンク】ジャンクなノートパソコン HP ENVY x360 13-ar0103AU Ryzen 3 を復活させたい その1 入札編【ヤフオク】” の続きを読む

クロ【喜び】
前回は複数の歩行から走りへと変化させるようなアニメーションを徐々に変化させるアニメーションを実装しました

UnityにVRoidで作ったVRMのモデルをスクリプトからアニメーション変更させてみた

霊夢【普通】
今回は2つのアニメーションを同時に再生する「モーションブレンド」をやってみたいと思うわ

魔理沙【喜び】
これで、上半身は攻撃モーションで下半身は移動モーションを再生することで移動しながらの攻撃を表現することが可能だ

妖夢【普通】
今回もUnityの用意された機能で実装可能なので。実装面ではあまり解説することがない部分ではありますが、解説したいと思います

“Unityプログラム解説 銃を構えるモーションと歩くモーションをブレンドさせてみた” の続きを読む

クロ【楽しい】
Unityのゲーム制作解説動画、第5段です!
「UnityにVRoidで作ったVRMのモデルをスクリプトからアニメーション変更させてみた」
を解説したいと思います!

霊夢【悲しみ】
実は動画だけはずっと前に上げてたんだけどね……
ブログに更新するの完全に遅れてしまったわ

魔理沙【怒り】
この他にも動画のほうが数個先までアップロードしてるから
こっちの解説の方もさっさとやらないとな

妖夢【普通】
これも冬月さんの計画性のなさが原因ですね
ということで、Unityのモーションアニメーションの解説をしていきます

“Unityプログラム解説 VRMモデルにモーションブレンドをさせてみた。” の続きを読む

クロ【悲しみ】
前回、唐突にiPhone6の修理をネタにしたブログを載せましたが今回は修理ネタは一旦止めて別のネタをやります(汗

霊夢【怒り】
本当はiPhoneXの修理もしてたからそのこともブログに書こうと思ったんだけど、なんか飽きちゃって別のネタにしたわ

魔理沙【悲しみ】
実は「デバッグ用にiPhone6使います(キリッ」とか書いてたんだけど、正直スペックが低すぎていろいろ動かなかったのでiPhoneXを新たに買ったというわけだ

(ちゃんとジャンクのiPhoneXを買ったのでお兄さんユルシテ)

妖夢【普通】
ということで、今回は現在作成中のゲームの進歩状況を書きたいと思います
仕事が忙しくてなかなか進めてないんですけどね……

“【Unity】自作ゲームの(3Dアクションゲーム)の進歩状況 その2” の続きを読む

クロ【悲しみ】
 お久しぶりです!
今回はUnity講座はちょっとお休みして趣味のブログになります

霊夢【普通】
 今回はジャンクiPhone6を購入したので
それを直すお話ね

魔理沙【普通】
 修理目的で買ったところもあるけど
今後のiOS系端末の動作チェック機として使っていくつもりだ

妖夢【普通】
 ということで、
iPhone6の修理ブログは続きを読むからどうぞ~

“液晶割れのiPhone6を修理してみた。” の続きを読む

クロ【普通】
数年前からこのブログに広告を出すようにしました
閲覧数が少ないので全然稼げてないですが……

霊夢【普通】
このブログはWebスペースを借りているので
その運営資金を返せたらいいなーってことで広告を出しているわ

魔理沙【普通】
肝心の運営資金をペイできるほど広告収入は入ってきてないんだけどな……
ブログで食べてる人ってすごいと思うわ

妖夢【普通】
で、GoogleAdSenseから納税報告の手続き案内のお知らせが来ていたのでその対応を行いました
これしないと30%ぐらい課税されてしまうようですね……

“GoogleAdsenseの税務情報を設定しました” の続きを読む

クロ【喜び】
今回はUnityでVRoidの代4弾として
「UnityでVRoidで作ったラグドール化してみた」
を実装した動画を作ってみました。

霊夢【悲しみ】
今回の動画は撮影自体は2週間前に行ってたんだっけど
編集作業サボって後に回した結果、動画内容を冬月も忘れてたのよね

魔理沙【悲しみ】
動画見返しながら動画の編集作業していたんだけど
なーんかよくわかないことを色々していたのでそのへんカットしたら8分と短くなったんだよな

妖夢【普通】
今回も解説していきますが、正直うまく説明できるかわかりません、すみません
冬月なりに解説していいますので、よければ読んでいっていたければと思います

“Unityプログラム解説 モデルをラグドール化してみた” の続きを読む

クロ【悲しみ】
実は2in1のタブレットPC(ASUS TransBook3 T303UA)を直しています

霊夢【悲しみ】
しかも2台もね……
経緯としてはもともと使ってた1台を液晶の表示が変になったのでジャンクを1台買ってそのまま放置して
新たに中古を買い足して3台所有してるのよね……

魔理沙【楽しい】
もしかしたら世界で一番ASUS TransBook3 T303UAを所有しているかもしれないな
台中2台壊れてるけどね

妖夢【普通】
で、その壊れたASUS TransBook3 T303UAの補修パーツがAliexpressで買えることがわかったので現在修理しているというわけです

クロ【普通】
で、修理したのはいいけど、SSD交換とか予定しているのでハードディスク引っ越しでデータのバックアップをしようと考えて、MiniTool(R) ShadowMakerを使ってみることにしました

“MiniTool(R) ShadowMakerでバックアップするよ” の続きを読む

クロ【喜び】
今回はUnityでVRoidの代3弾として
「UnityでVRoidで作ったモデルを振り向かせる」
を実装した動画を作ってみました。

霊夢【悲しみ】
動画自体は2週間前に上げてたんだけど
土日も作業していたためここへの公開が遅くなってしまったわね……

魔理沙【悲しみ】
本当はここでこの処理はこうしてるよー
みたいな解説を入れていきたいんだけど、まだそれを作る時間がないから
軽く解説するぐらいしかできないな……

妖夢【普通】
プログラム解説できなくて本当にすみません……
続きを読むで、ざっとコード解説も入れてみましたので
良ければ見ていってください

“Unityプログラム講座 モデルの首を任意に動かして振り向かせてみた” の続きを読む