|      | 
以前 Banggoodで買い物をしまして ソレが2019/12/08に届きましたので、レビューを行いたいと思います。  | 
| 価格が安い分 届くまでに2~3週間もかかってしまうから 一長一短かしらね……  | 
| 今回の中国からの通販は数千円から数万円安い分 届くまでの時間がかかっても良いという人向けな 購入方法だな  | 
| 速さでは確実にAmazonのほうが早いので 明日にでも商品が必要!って切羽詰まっているときは Amazonを使ったほうが良いのかもしれませんね  | 

個人でゲーム制作系の同人活動をしつつパソコンいじりをしているオタクのページ
|      | 
以前 Banggoodで買い物をしまして ソレが2019/12/08に届きましたので、レビューを行いたいと思います。  | 
| 価格が安い分 届くまでに2~3週間もかかってしまうから 一長一短かしらね……  | 
| 今回の中国からの通販は数千円から数万円安い分 届くまでの時間がかかっても良いという人向けな 購入方法だな  | 
| 速さでは確実にAmazonのほうが早いので 明日にでも商品が必要!って切羽詰まっているときは Amazonを使ったほうが良いのかもしれませんね  | 
| とあるゲームのおかげで Vカツを知ってここのサークルマスコットのクロを作るのにハマっている 冬月です。  | 
| 前にVroid Studioっていうモデリングソフトを触ったこと合ったんだけど プリセットの髪型や目の形が多くてすっごいキャラが作りやすいね  | 
| ただ、外部出力できないんだよなぁ…… ニコニ立体やバーチャルキャストに出力できるみたいなんだけどそこからローカルには保存できないみたいだな。  | 
| Vカツの使い方は 次の更新時に書こうと思います ってことで、パソコンのモニターを交換したお話になります  | 
|      | 
冬月はやすさを求めたり、変なガジェットを求めて 中国から通販をすることが多々あります 最初はちゃんと届くか心配でしたけどね(笑  | 
| 景気が良いからか変わっった商品も多い気がするわ スマホやモバイル端末、スマートウォッチなどが 日本よりたくさん有る気がするね  | 
| アウトドアにも最近力をいれてきてるので Youtuberさんでも紹介されてる物もあるしな 品質も侮れなくなってきてるぞ  | 
| ということで 購入は自己責任ですが冬月もスマホを買ったのでその紹介をしたいと思います 続きを見るからどうぞ!  | 
|      | 
モバイルPC界隈が 盛り上がってきていてなんとなく嬉しい冬月です 自分が学生だったころも2回ほど盛り上がった時期がありますね  | 
| 1回目のモバイルPCが盛り上がったのは リブレットが盛り上がった頃かな この頃のモバイルPCは何もできなかったわねw  | 
| 次に流行ったのが ネットブックと呼ばれるネット閲覧に特化した 簡易的で価格も安くて売れたジャンルになったな  | 
| ということで、 今回、そんなモバイルPCが量販店で買えるようになったよ ってお話です、詳しくは続きを読むからどうぞ!  | 
|      | 
前にちらっと書いたと思うのですが パソコンをまたデスクトップに戻しました 過去に作った自作パソコンなんですけどね  | 
| タブレットPCを最近使っていた理由が 引っ越したときに作業部屋と生活ルームを分けて 作業部屋を片付けてなかったからなんだけどね  | 
| 最近やっと 作業部屋を整備したので パソコンもデスクトップに変わったわけだな  | 
| 作業部屋を片付ける際に パソコンデスクとチェアを変更しました そのレビューでもしたいと思います。詳しくは続きを読むからどぞ!  | 
|      | 
学生の頃に自作パソコンを覚えてから 無類のパソコンガジェット好きになってしまった冬月 特に小さいデバイスが好きです  | 
| ということで、飛びついた発表と同時に飛びついて 購入したGPDPokect2は使い続けて半年ぐらいになるのかしらね。  | 
| ただ、この機種が発表されて数ヶ月後に OneMix2というスタイラスペン対応のぱちもn…… 以類似品が登場して一気に下火になってしまったな……  | 
| 何回か旅行に持っていったりして 色々使いまわしたので過再レビューをしたいと思います 本編は続きを読むからどうぞ。  | 
|      | 
冬月は普段からスマホを2台持ちしていて Sony Xperia XZ2 Compact Dual とHUAWEI P20 Lite を使っています。  | 
| 2台持ちしている理由は アプリ開発のデバッグ用と電気消費量の多いアプリを遊ぶ用 で使い分けてるわ。  | 
| デバッグ用に分けている理由は アプリで端末を壊しても連絡できるようにメインの端末 以外で開発するようにしてるぞ  | 
| で、開発用やゲーム用に使っている HUAWEI P20 Liteは過去にレビューしたのですが 半年使っての再レビューをしたいと思います。  | 
|      | 
     自分が買ってから最近はGPDは 黒色バージョンのPocket2がでたりエンジニア向けの端末をだしたりと 元気ですよね  | 

https://www.indiegogo.com/projects/gpd-pocket2-7-0-umpc-laptop-win-10-os#/

https://www.reddit.com/r/gpdwin/comments/a5h298/gpd_micropc_announced/
| 某巨大掲示板では リリース間隔が短すぎて付き合いきれない っていう言葉が見られたわ  | 
| 同じGPDPocket端末なのに CPUの種類が違ったり、キーボードの印字と入力文字が違ったりと 不審がられる要素はあったからな  | 
| ということで GPD Pocket2の使用感の記事になります 続きを読むからどうぞ  | 
| 
     | 
    今、冬月は スマホの2台持ちをしています 全てはポケモンGOのせいなんや……  | 
| 
    もともとは 開発用と普段使いの端末を分けてたのがはじまりです 開発用って不意の操作でOSを壊すことが多いんのよね  | 
     | 
| 
     | 
    今では電池使用の激しいアプリやゲームを開発用に移して ゲーム用の端末になってるぞ 普段使いは電話機でもあるので電池切れは怖いしな  | 
| 
     今回はその開発用の端末を  | 
     | 
大洗の旅行記事はもうしばしお待ち下さい……
動画からの画像キャプチャが間に合っておりません
| 
     | 
    以前紹介していたGPD Pocket2ですが 購入しちゃいました 現在GPD Pocket2で記事を書いています  | 
| 
     冬月は  | 
     | 
| 
     | 
    で、中国や米国の関税戦争や CPU部品の供給の調整のせいで 10月中頃発送が11月末日の発送となってしまったぞ……  | 
| 
     遅くなってしまいましたが  | 
     |