タイトルみたいにかっこいい話ではなくて うっかりスパイウェアをインストールしてしまって その対処法のメモ書き記事になります |
単純にexeを落として踏んだではなくて Chromeの拡張機能だったのが不意をつかれたところね 冬月にとってもまさかの出来事だったわ |
で、自分が削除したわけでなく GoogleさんがChromeから強制的に削除したんだけど その後の対応が必要だったのでそのお話になるぞ |
ということで 詳しくは続きを読むからどうぞ |
個人でゲーム制作系の同人活動をしつつパソコンいじりをしているオタクのページ
タイトルみたいにかっこいい話ではなくて うっかりスパイウェアをインストールしてしまって その対処法のメモ書き記事になります |
単純にexeを落として踏んだではなくて Chromeの拡張機能だったのが不意をつかれたところね 冬月にとってもまさかの出来事だったわ |
で、自分が削除したわけでなく GoogleさんがChromeから強制的に削除したんだけど その後の対応が必要だったのでそのお話になるぞ |
ということで 詳しくは続きを読むからどうぞ |
この子、また画面に何も映らなくなってしまいました 正確にはメインモニターだけ表示されなくなった 感じですかね |
モニター3枚あるうち、作業用の2枚は問題なく映るみたいね 使いたかった3枚目のモニターだけダメになってしまったわ んーこの機種不具合多いわね |
一時期は表示されてたんだけどなぁ 何かの拍子でフリーズしちゃったから 再起動したら全く映らなくなってしまった…… |
メモリもどうにかしたいので 今週中に何かする予定です 短いですか今回はここまで…… |
宣言通り、OSインストール回です 今回はメインPCのWindows7をWindows10にアップグレードしたいと思います この際ですしね |
無料アップデートが7月末に終ってしまうので その駆け込み需要っていうのもあるわね それ以降はアップデートでも有料だからね |
裏ワザとして1回でもアップデートすればそのPCでの再アップデートは 期間を超えてても無料になるようだ それも出来るのはあと半年ぐらいだな |
冬月先生は戻すつもりはないようです せっかく新しいOSをが無料で使えるので出来る内にインストールしちゃおうっていうことです ということで、本編は続きを読むからどうぞ |
前回、AmazonEC2を紹介しましたが 冬月の答えはコレでした ちっさいパソコンを買ってそれをリモート接続して使う |
やりたいことおさらい
・Unityでの開発(3Dが最低限動くこと)
・ネットワークプログラム(web開発)が出来ること
・Windows
・会社、家、外出中とどこでも触れること
メインPCをリモートすることも考えたんだけど そこそこの騒音が出る+発熱するPCを24時間連続起動 っていうのはちょっと怖くて…… |
部屋も11月まで暖房いらないしな 一時期は電子レンジ並の消費電力だったのもあるし メインPCは使わない方向へ |
でより高性能で、より小さいPCを探して見つけたのが NUC(Next Unit of Computing)っていうIntelが出してる 超小型PCです。本編は続きを見るからどうぞ |
最近突然ですが 外出中でも開発が出来るようにしたいと思うようになり 色々調べていました |
ほんと気まぐれよ ノートパソコンとか持ち運べばいい話でもあるけど もうちょっと踏み込んだことがしたかったの |
踏み込んだことっていうのは 実行環境をネットワーク上に配置して、どの端末からでもアクセスできるようにする っていうことだったのだ |
言っていることはたいそれたことですが さほど難しいことでもないようだったので今回のブログに纏めました ということで、続きから読むから本編です |
ということで、前回の続きです 久しぶりの自作PCのパーツ交換デス 知識ある人からすると大した労働では無いですけどねー |
10年前ぐらいは 技術の進歩が早くて1年間隔で パーツの交換してた記憶があるわ |
Pentium4の頃だな 1GHzの壁を超えてから2、3……と高クロック主義に 走っていたよな |
最近はクロックアップの限界が来てしまったので コア数の増加で高性能化を図ってますよね ともかく本編は続きを読むからどうぞ |
お仕事が忙しくなり 会社と家を往復する日々が 続いています…… |
まあ、途中で使用変更とかがあって 想定外の工数が発生して 期間内に終わるのが厳しくなってきたわ |
とまあ日頃の愚痴はここまでにして PCパーツを買いあさったぞ 数年ぶり? |
メインなパーツ以外は色々かってますが 今回は機関部分を買いました 詳しくは続きを読むからどうぞ |
まさかの番外編です 過去のブログに間違った事を書いたので その訂正になります |
USBの部分ね 前におもいっきりUSB3.0って書いたんだけど どうやら違ってるみたい |
情報が少ないならともかく 地区限定な代物だから 情報が錯綜しているんだよな |
久しぶりに英語の資料をあさったりしました なんとかなるかと思ったのですが、結局なんとも鳴らなかった感じですけどね ということで、続きを読むからどうぞ |
3回目始まる前にちょっとだけ補足させてください 前のブログに「USBからの映像出力」って項目で 紛らわしい表現があったので追記させてください |
Amazonの商品リンクだけど、単に画像持ってくるのがめんどくさいだけで意味は無いわ で、本題だけど、上の変換コネクターが使えないわ 新しいMacBookのタイプね |
仕組み的には、USB Type-CにDisplayPort回路が内蔵されてて それを取り出す変換コネクターが使えないんだな もともと備わってない機能だから使えないってことだ |
で、上のUSBディスプレイアダプターは使えます こちらはソフトウェアorハードウェア的に映像信号をUSBにへ信号転送して表示するって言う仕組みですので USB端子のあるPCなら何でも使えます |
ただ、USBの転送速度(USB3.0で最大5Gbps)では力不足で 映像が表示されるまでタイムラグが有る、解像度が限られている等制約があります ゲームや動画を見るにはちょっとつらいかもですね |
ということで、第3回はじめるわ アクセサリー編です 詳しくは続きを読むからどうぞー |
ということで、間髪入れずに 性能面についての解説いくよー 日本未発売の端末なので情報が少ないんですよね。これ。 |
改めて言いますが、この端末は日本で未発売のものです Wi-FiやBluetoothなどの無線局の認可を得ていませんので 公共の場で無線LANに接続したり、Bluetoothを使うことは法律違反になります |
オリンピックに向けてその辺りの法律改正っていう話もあるが あくまでも外国人用の対応なので、日本人の冬月には適応されないぞ ルールはルール。守らないとな |
USB接続の 無線LAN子機やBluetoothレシーバーを使えば問題ないので どうしても使いたい!って人は揃えてみてはどうでしょうか? |
ということで、 性能面のブログになります 詳しくは続きを読むからどうぞ! |