|
|
前回、ブログをお引越しする準備をしていると言ってました |
|
アカウントで統一されているとは言え、 |
|
|
|
ブログ触ってるとホームページの更新が疎かになってしまって |
|
ということで |
|

個人でゲーム制作系の同人活動をしつつパソコンいじりをしているオタクのページ
|
|
前回、ブログをお引越しする準備をしていると言ってました |
|
アカウントで統一されているとは言え、 |
|
|
|
ブログ触ってるとホームページの更新が疎かになってしまって |
|
ということで |
|
|
|
おひさしぶりです |
|
VPSを使って |
|
|
|
その関係で、このブログから |
|
とまあ、関係ない前フリですが |
|
|
Mi Pad2がおなくなりになりかけました まあ、自由放電し続けてパッテリーの容量が0になったのが 原因なんでしょうが |
|
冬月の場合、タブレット持ちすぎなのよ…… iPad、Mi Pad、d-Tab2と 全OS網羅しなくてもいいのに…… |
|
|
こうなったのはLINEのせいなんだけどな LINEって基本1アカウント1端末のため、スマホに入れたら他は使えないんだよな でiPadだけは例外的に同時登録できるからインストールしてるんだ |
|
ただ、ゲームや検証端末でAndoridが必要なため d-Tab2も同時に運用している感じです で、最後のMi Pad2は最近使ってませんでした |
|
|
で、最近必要になり 久しぶりに電源を入れてみたのですが…… ということで、本編は「続きを読む」からどうぞー |
|
このブログを見てくださっている方はAndroidでキーボードを 使う機会がちょくちょくある方々なのではとおもいます ブログの記事を書いたり、ふとしたことをメモしたり…… |
|
かくいう冬月も 仕事の開発や趣味での開発でAndroidにキーボードを使う機会が増えてきたんだけど モバイル用のキーボードで一つだけ不難点が出てきたのね |
|
|
冬月が使っているキーボードは Universal Mobile KeyboardっていうMicrosoftさんのものだんだよな デザインや大きさも申し分なく、各種端末で使えるので重宝している |
|
でも、各種端末(AndroidやiOS)との連携のため 半角/全角キーが省略されてるんですよ ということで、そのあたりを解決しおうっていうのが今回のお話です。詳しくは続きを読むからどうぞ |
|
|
ごめんなさい クリスマスは私的に忙しく ブログの更新が疎かになっていました…… |
|
その代わり、 冬月にとって節目の年になったわね まだ時期が悪いので報告できないけども…… |
|
|
悪いことではないとだけ言っておこうか あ、ゲームが完成したってやつじゃないぞ 順調に滞ってるしな……来年こそは!来年こそは! |
|
今年もあと僅か 皆様はいかがお過ごしでしょうか 今日も愚痴に近い感じの内容です。詳しくは続きを読むからどうぞー |
|
|
やっと、やっとのことで Windows8.1タブレットにAndroid系のOS、RemixOSをインストールすることに成功しました 今回はそのレポートになります |
|
やっぱり atomなCPUが インストールを困難にしていた理由みたいね |
|
|
このあたりの情報が少ないから いろいろ探さないといけないみたいだ Linux系のOSはほとんど影響ありそう |
|
ということで、今回は RemixOSインスールの ブログです。詳しくは続きを読むからどうぞ |
|
|
毎日、会社に iPhone 5S、Xperia Z3 Compact、dtab d02H Compact の3つを持ち歩いている冬月です |
|
そんなにいらんやん、って思うわね 冬月も減らしたいとは考えてるそうなんだけど 少しづつ用途が違うので纏められないようね |
|
|
用途については またあとの機会にして 今回はAndroidについて書こうかなと思ってるぞ |
|
パソコン(x86のCPU)で動く Android系OSを紹介したいと思います コレを入れればスマホが要らなくなる?かもしれません |
|
|
前回のAQUOS PADが古い機種ということも有り 期待はずれの性能だったので 新しく端末を取り寄せました |
|
とあるアキバ系の通販ショップで買おうとしたのだけど 全く連絡がなかったので 仕方なくAmazonで買ったしだいよ |
|
|
そのショップには悪いイメージはなかったんだけどな まあしょうがないとして 値段的にもAQUOS PADに+2000円すれば買える感じだ |
|
ということで 今回はHUAWEIのd-02Hのレビューになります 続きを読むからどうぞ |
|
|
AQUOS PADを使い始めて1週間経ちました 使用感とか分かってきたので 追加レポートしたいと思います |
|
結果だけ言っちゃうと ちょっと残念な結果だわ 悪くない端末ではあるんだけど |
|
|
帯に短し襷に長し、ってな 2年前の端末だしな…… とはいえもうちょっと頑張ってほしかった感もあるけどな |
|
ということで、 AQUOS PADのレビュになります 続きを読むからどうぞ |
|