

箱です。

箱ですね。


そして、その中にはまた箱が出てきます

はこはこ~


そして、その中にはまた箱が出てきます

もうええちゅうねん

ということで、買ってしまいましたよ。

結局、前に悩んだパソコンになったのですね~


前の日記(14日)の次の日にTUKUMO電気にてネット購入しました。

んで、おいくらなの?

ATMの手数料入れて65965円です

冬月先生にしては大金を払って買いましたねぇ~

というより新品でPC買うの初めてです。

なんだってー
性能:
CPU:
モバイル AMD Sempron 3600+
動作周波数: 2.0GHz
メモリ:
標準512MB (512MB × 1:デュアル チャンネル対応)
最大4GB(2GB × 2)DDR2 667MHz SDRAM / 200pin SO-DIMM
チップセット:
NVIDIA nForce 610M
グラフィック:
NVIDIA GeForce 7000M
ディスプレイ:
15.4″ WXGA(1280 × 800 ピクセル対応)光沢パネル
ハードディスク:
80GB/5400rpm
DVDドライブ;
DVD スーパーマルチドライブ(±DL対応)
その他:
2ステレオスピーカー内蔵 DOLBY認証サラウンド サウンドシステム
無線LAN IEEE802.11b/g準拠(Wi-Fi準拠)、 Acer SignalUpテクノロジー搭載
Windows Vista Home Basic

自分としては価格より高いものを買えた気がするのですが……

無線LANとDOLBY(ドルビー)が標準装備なんだ。
普通のパソコンでもあまり見かけないよねぇ~


さすがいまどきのパソコンです。横に広い広い

1個世代前のパソコンしか見たことありませんからねぇ~
真四角がダサく見えてしまいます。。。


とりあえず、一通りいじってみました。
Vistaの環境がどうも慣れないので、クラシックに直しました

というより、明らかにメモリ不足で動作がもっさり……
スペックはそこそこなのにメモリが512MBって……


冬月先生お得意の、ベンチマーク「ゆめりあ」を動かしてみました!

画面サイズが1280×800だから、
キャラクターが横にのびる。。。。。OTZ


スコアが4800台ですか~
旧自作パソコンと同じ値をたたき出しましたよ!

おお~
リネージュ2とかうごきますねぇ~


本当に大丈夫か?
ということで、PCの難関、FFベンチマークを試してみました。

上の画面からすると起動しているようですね~

はっは~
ごめん、フリーズした、、、

TT

メモリですね、問題は。。。

Vistaの起動で1分以上かかりますからね

でも、せっかくなんでいろんなものを入れて遊んでみました

見せてもらうか、お前の性能というやらを!




う~ん、びゅーてほ、わんだほ。すばらしい!

比較的重いと呼ばれている2D格闘ゲーム、翠夢想が
60フレーム点張りで動いちゃってます。



2D性能すごいね、このパソコン。
512MBでさえ処理落ち起こさないのねw

前のデスクトップでは処理落ちが連続していたため
こんなサクサクした動きのメルブラは久しぶりですw

最後にひとつ実験してみました。


お~アセリアじゃないですか~
動くんだ~~

しかも、ウインドウモードで。
うう、早くメモリ買って「なるかな」動かしてみたい!