ミー Pad2 その2(Xiaomi Mi Pad2の性能)

ということで、間髪入れずに
性能面についての解説いくよー
日本未発売の端末なので情報が少ないんですよね。これ。
改めて言いますが、この端末は日本で未発売のものです
Wi-FiやBluetoothなどの無線局の認可を得ていませんので
公共の場で無線LANに接続したり、Bluetoothを使うことは法律違反になります
オリンピックに向けてその辺りの法律改正っていう話もあるが
あくまでも外国人用の対応なので、日本人の冬月には適応されないぞ
ルールはルール。守らないとな
USB接続の
無線LAN子機やBluetoothレシーバーを使えば問題ないので
どうしても使いたい!って人は揃えてみてはどうでしょうか?
ということで、
性能面のブログになります
詳しくは続きを読むからどうぞ!

機種 Mi Pad 2 iPad Mini 2
CPU Intel ® Atom ™ X5-Z8500 quad-core processor 64 bit 1.44GHz A7 64bit dual-core 1.3GHz 28nm process
メモリ 2GB 1GB
記憶量量 64 GB 32 GB
画面サイズ 7.9 inches 7.9 inches
画面解像度 2048×1536 2048×1536
画素密度 326 PPI 326 PPI
バッテリー容量 6190 mAh 6470 mAh
大きさ 200.4×132.6×6.95mm 200×134.7×7.5mm
重さ 322g 331g
接続端子 USB Type C Lightning
背面カメラ解像度 8.0 Mega Pixel 1080p Camera 5.0 Mega Pixel 1080p Camera
前面カメラ解像度 5.0 Mega Pixel 1.2 Mega Pixel
WiFI 802.11ac 802.11a/b/g/n
Bluetooth 4.1 4.0
OS Windows 10 iOS 9
上記の表のとおりよ
一部のサイトや掲示板でmicroHDMI搭載っていう記述があったけど無かったわ
接続端子はイヤホンジャックとUSB Type-Cのみよ
あとこの端末はAndroid板、Windows板、双方のデュアルOSがあるんだけど
冬月が買ったのはWindows板だから、iOSの比較とかはあまりしてないぞ
OSの種類が微妙に違うからな
7.9インチに2048×1536という高解像度の液晶を載せているので
デフォルトで表示サイズが200%に設定されていました
上の画像がその状態のものなのですが、こうしないとボタン類が小さすぎて押せないのでしょうね
動作は非常に快適で
ブラウザや動画視聴など普段の使い方にはかなり堪えるものだと思います
負荷を意図的にかけていませんが、タブレット用途の使用ならば十分すぎる性能だと思います

一番の壁は
言語の壁かしらね……
輸入品なのでそのへんは日本語にはなってません
詳しいやり方はググってもらうとして
インターネットを繋いでいないと言語パックをインストールしてくれないので
ログインしたらまず先にネット環境を揃えることから始めたほうが良さそうだ
しばらく使っていると
背面の左上部が暖かくなってきます。おそらくそこにCPUがあるのでしょうね
暖かくなっても処理が遅くなるとかそういうのは感じられませんでした
Mi Padで特徴的なUSB Type-Cですが
USB3.0相当のものみたいです
Type-Cというものが曲者で、端子はType-Cなのに配線はUSB2.0って言う仕様もあります

実は冬月も混乱してて
USB Type-Cで接続するUSBハブを買ってきたんだけど
これ、3.1なのよね

おそる恐る繋いでみたけど
使えるっぽい
3.0と3.1の違いがよくわからん……下位互換はあるから3.0で動いてるんじゃないかな?
USB Type-Cでもう一つ特徴的なのが「Alternate Mode」っていうDisplayPortの代わりになる機能です
ただしこのMi Pad2では対応してないようで、変換ケーブルを使っても映像を映すことは出来ません
映像の外部出力するときは今までどおりの「USBディスプレイアダプタ」を使う必要がありそうです
この辺り情報がないので、もしや……って思ってやってみたんですが
やはり無理でしたね。とはいえ、USB3.0が使えるだけでも十分です
Type-Cのハブも増えてきましたし、ここから各機器に繋いでいけば良いと思います
スピーカーの音質は、小型端末の割には頑張ってるな、ッて感じ
音量も結構大きくて、画面を見ながら聞く分には音質も悪く無いわ
低音が端末を伝って響くのは構造上の問題なのかな?
ただ、背面(スピーカーに向き合って)の状態で聞くと
音がやかましく感じるかもな
どこかに反響させた音を聞く感じの設計なんだろう
スピーカーも下部にしかついていないので
横向きにすると片側しか鳴らないので、ちょっと物足りないかも
このクラスの端末で音に拘る人は居ないと思いますが……
という感じでざっくりと
スペックや使用感について説明してみました
次回はアクセサリー周りでも紹介していきたいと思います
カテゴリーPC

気軽にコメントをどうぞ!

この記事に関すること冬月に聞きたいこと等、小さいことでもコメントしていただける嬉しいです。冬月に直接連絡したい方は下のお問合せフォームをお使いください。(メール送信されます)

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。※メールアドレスは公開されることは有りません。


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

PCの関連記事